windows 10 でアラームを使う方法(スリープ・電源・音変更・消音・音楽・無音、音無し)
ここでは、windows 10でアラームを使う方法についてお話していきます。
アラームの音楽や音変更、電源やスリープ、消音設定、音無し設定、無音の設定について
解説していきます。アラームにもこだわりたいあなたは、ぜひ最後まで読んでみてください。
windows 10でアラームを使う方法は?
- スタートメニューをクリック
- アラーム&クロックを起動する
- オンにするとアラームが、指定の時間に鳴る
もし新しいアラームを追加する場合には、+のマークをクリックして追加します。
アラーム&クロックにある機能
アプリのアラーム&クリックには、アラーム以外にも次のような機能があります。
- タイマー
- 世界時計
- ストップウォッチ
アラーム&クロックは、スタートメニューから簡単に起動できます。
アラームをonにすれば、指定した時間にアラームの音楽が鳴るように設定できるのです。
ただし、アラームの音楽を鳴らすには電源を消してはいけません。
電源を消しているとアラーム機能も
閉じてしまいます。
電源を落としても、アラームの時間になったら自動的に立ち上がって鳴るということは
ありません。
アラームの設定で必要なこと
アラームを設定する時は、以下の項目を設定しましょう。
- 再通知の時間
- 繰り返し
- 音楽
- アラーム名
- アラームを鳴らす時間
windows 10で通知音楽を無音にする方法
windows10は、デフォルトで通知音が鳴るように設定されている場合があります。
通知音があると分かりやすくてありがたいという人がいる一方で、音が邪魔だから消音にしたいという方もいるでしょう。
windows10で、通知を音無しにすることはできます。消音設定をするには、以下の手順を踏みましょう。
- スタートボタンを押す
- 「設定」の項目を選ぶ
- 「システム」を選ぶ
- 「通知と操作」へ移動
- 「次のアプリからの通知を表示する」と表示される
ここで、各アプリの通知設定ができるということです。
例えばメール通知、ドロップボックスの通知などです。
例えばあなたが、メールの通知がウザイな~と感じていたら、オフに切り替えれば音無しになります。
windows10のアラーム設定で音変更はできるの?
できます。
毎日同じ音楽のアラームばかり聴いていると、飽きて音変更したくなりませんか?
- まずはスタートメニューを開く
- 設定画面を開く
- 個人用設定を選ぶ
- テーマを選択
- 音楽を選んで音変更する
ちなみにサウンド設定の部分には、通知音の種類が15種類も用意されています。
音楽の選択肢が広がると、毎日楽しめるでしょう。
アラームの音変更もカスタマイズして、ぜひ楽しんでくださいね。
毎日決まった時刻にwindows 10をスリープ解除するには?
windows10は、気軽にスリープモードにできます。
しかし、そのスリープモードを毎回手動で解除する作業が面倒に感じることはありませんか。
もし面倒であれば、自動的にスリープが解除されるように設定できます。
時刻を指定すれば、まるでアラームのようにスリープモードが勝手に解除されるのです。
要するに、スリープにタイマー設定しておくのです。
- コントロールパネル
- システムとセキュリティ
- 電源オプション
- プラン設定の変更
- 詳細な電源設定
電源オプションの詳細設定にいけば、スリープ解除のアラーム(タイマー)を設定できます。
おわりに
アラームの設定はwindows10でも手軽にできることがわかりました。
ただし、電源が入っていない時には自動的にアラームが作動することはないので、気を付けましょう。
パソコンの電源オフなのに、自動的にアラーム機能が働くことはありません。