未分類

特定記録便【出し方・郵便・とは・封筒・国際・窓口・時間・問い合わせ番号・補償】

 

特定記録便【出し方・郵便・とは・封筒・国際・窓口・時間・問い合わせ番号・補償】

特定記録便とは、郵便局に申込みをした期間と、配達に出た時間を記録してくれる方法です。

2009年2月からスタートしました。

 

差出人がきちんと送ってくれたか、心配な時ってありませんか?

 

そんな時、特定記録郵便があると助かるのです。

 

あなたがゆうメールや郵便物を受けとる時、郵便受けに配達してもらえます。

 

 

特定記録便の特徴とは

 

特定記録便を利用すると、あなたは下記のようなメリットが得られます。

 

  • インターネットで配送状況が確認できる
  • 引き受けを記録するため、郵便物を差し出した記録をつけておける
  • webゆうパックプリントサービスで、宛名ラベルや受領書を家で作れる
  • 受取人の郵便受けに配送してくれる

 

特定記録便は、受取人のポストに届くため、押印や署名が不要です。

受取人にとっても面倒がありません。

 

特定記録便を利用するシーンとしては、オークションで落札された商品を発送する時などに使えます。ヤフーオークションやメルカリなど、ネットで利用する方は多いですね。

 

そのような個人のお客さんに、特定記録便はおすすめなのです。

 

特定記録便は法人でも使える?

 

使えます。

法人でも個人でも特定記録便が利用できます。

 

法人のお客さんは、以下のような時に特定記録便が利用できるでしょう。

 

 

  • 懸賞品を発送する時
  • お客さんからの書類を回収する時
  • 納品書、請求書を送付する時

 

 

ただし、特定記録便には注意点もあります。

差出人がきちんと発送したかどうかの記録は残るものの、配送前に「配送完了」とする場合があります。

 

とすると、きちんと受取人のもとに届いたのかまでは確実にわかりません。

 

尚、特定記録便は日曜日や祝日には配達されないため、平日と土曜日のみの扱いです。

 

特定記録便には、直接支払いのやりとりがありません。

 

チケットの料金は、別途振り込むことになります。

 

 

特定記録便の料金はいくら?

 

特定記録便は基本的に、244円かかると考えましょう。

 

通常の郵便料金に、160円がプラスでかかると想定するといいです。

特定記録便の手数料が160円ということですね。

 

封筒に切手を貼ってもいいですし、郵便局の窓口から直接送ってもらうのもいいでしょう。

 

 

特定記録便の出し方とは

 

特定記録便の出し方ですが、封筒は自分で用意し、宛名や自分の氏名を書きます。

 

宅配便とは違い、ラベルが貼られることはありません。

 

郵便局の窓口で、特定記録便の受領証をもらって必要事項を書き込みましょう。

 

差出人の住所氏名や、受取人の名前を記録すればいいのです。

 

すべて書き終わったら、郵便局の窓口で申し込みます。

 

特定記録郵便は、窓口以外からは発送できないため気をつけましょう。

直接自分で郵便ポストに入れて送ることはできません。

 

 

特定記録便の問い合わせがしたい時

 

 

https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/

 

特定記録便の配送状況が知りたい場合は、電話で問い合わせるよりも、ネットで自分で追跡したほうが早い場合があります。

 

上記のページに問い合わせ番号を入力すると、追跡ができます。

 

 

国際特定記録便もある?

 

あります。

海外から発送された郵便物を、受け取ることができます。

 

別名国際eパケットライトとも呼ばれています。

 

普通の手紙や郵便物と一緒に、自宅の郵便箱に入ります。

書留ではないためサインは不要です。

比較的安い荷物を最低限の配送サービスで送る時おすすめです。

 

終わりに

 

特定記録便は、お金のやり取りで信頼関係があった上で、普通郵便よりも安全に送りたい時におすすめです。

 

尚、配送途中に事故があっても、損害補償などはつかないのであらかじめ注意しておきましょう。

-未分類

Copyright© Mylife , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.